「犬にほうれん草ってあげていいのでしょうか?結石症の原因になると聞きました」
犬にほうれん草を与えることに躊躇する飼い主さんは多いです。
ほうれん草は鉄分を多く含み、抗酸化作用のあるβ-カロテンも豊富です。
犬にとってメリットの多い野菜なので「結石症に原因になるかも?」という漠然とした理由で避けるのはもったいないですね。
この記事ではほうれん草について正しく理解し、犬の手作りごはんに上手に生かすため以下の知識について解説します。
- ほうれん草が結石症の原因になる?の嘘・本当(シュウ酸カルシウム結石症)
- ほうれん草の栄養価
犬がほうれん草を食べると結石症になるの?
「犬にほうれん草を与えると結石症になるから与えてはダメ!」
そんな話を聞いたことはありませんか?
この話は少し極端すぎます。誤解を招く言い方でもあるのでここで情報を整理します。
結石症について、まずは理解しよう
はじめに結石症について。犬の結石症、といった場合「腎臓、尿管、膀胱、尿道などに石状のかたまりができる病気」を指します。
犬が患う結石症の代表は2つです。
ストルバイト結石症
犬に最も多い結石症です。ストルバイト結石症は感染症が原因で起こります。
尿がアルカリ性に傾くとストルバイト結石ができやすくなります。そのため治療の一環として「尿を酸性に傾ける療法食」が処方される場合があります。
尿が酸性になることでストルバイト結石が溶けやすくなるんですね。
シュウ酸カルシウム結石症
シュウ酸カルシウム結石症は野菜に多く含まれる「シュウ酸」と「カルシウム」が結合してできる結石です。
シュウ酸自体は野菜に多く含まれる「アク」です。茹でることで減らすことができます(アク抜き)。
食事内に「シュウ酸」と「カルシウム」が適度に含まれていると、シュウ酸とカルシウムは消化管内で出会い、結合します。
こうしてできた「シュウ酸カルシウム」は腸から体内に吸収されることはなく、消化管を通過して便に排泄されるため問題は起こりません。
食事内にシュウ酸の量が多く、カルシウムが少ない場合にシュウ酸は腸管より吸収されます。
腸管から吸収されたシュウ酸は尿中へ排泄されます。その際、尿の中にカルシウムが存在するとそこで結合が起こり「シュウ酸カルシウム」が作られます。
【ポイント1】食事内に含まれる「シュウ酸>カルシウム」の場合にシュウ酸は体内に吸収される。吸収されたシュウ酸は尿の中に排泄され、カルシウムと結合する。
つまり、ほうれん草を食べる際、十分なカルシウムを同時に食べることで「シュウ酸カルシウム結石症」の予防になるということですね。
ここがまず大切な一つ目のポイントになります。
シュウ酸カルシウム結石症は「ストルバイト結石症」の療法食が原因で起こる場合もある
シュウ酸カルシウム結石は酸性の尿で作られやすいという性質を持ちます。
そのためストルバイト結石の治療として「尿を酸性に傾ける療法食」を摂取することがシュウ酸カルシウム結石症を作りやすい環境を作る場合があります。
これについては尿の酸性・アルカリ性コントロールを獣医師と相談しながら適切に行うことが大切です。
【ポイント2】ストルバイト結石症の治療で、尿を酸性に傾けることでシュウ酸カルシウム結石ができやすくなる場合がある。
このように、結石症の原因は複雑です。
単純に「ほうれん草を食べたから結石症になるんだ!」というわけではありません。
犬の手作りごはんを作る際には、こうした「こうだと言われていることの背景」も正しく理解しておくことが大切です。
そのように言われる背景を正しく理解しておけば、やみくもに特定の食材を恐れることにはなりません。
犬と人間は違います。食べて良いもの、悪いものが異なるのは当然のこと。それであれば、犬の食について正しい知識を身につけ、怖がるのであれば「正しく怖がりましょう」。
こうした「犬に良いとされている、悪いとされている食べ物」についてより理解を深めたい方は、以下の記事もぜひ参考にしてください。
ほうれん草についての結論
ほうれん草は健康な犬に与えても問題ありません。
健康な犬にほうれん草を与えることが、直接結石症の原因になるわけではありません。
ほうれん草は茹でることで「アク抜き」ができます。
シュウ酸は水に溶ける性質を持ちます。しっかり茹でてアク抜きをすることでシュウ酸を減らすことができます。
ただし、すでに結石症を患っている、過去に患ったことがある、という場合は悪化、再発防止のためにほうれん草は控えましょう。
ほうれん草の栄養価。犬に与えるメリット。
ほうれん草は鉄を多く含みます。造血作用のある葉酸も多く含むため、貧血防止のためぜひ摂取したい食材です。
野菜に含まれる鉄は通常、体に吸収されにくいのですがビタミンCと一緒に摂取することで吸収率を上げることができます。
ほうれん草にはビタミン Cが豊富です。
他にも抗酸化作用の高いβ-カロテンを多く含みます。ビタミンB1、B2、E、Kなど他の多くのビタミン類も含んでいます。
まとめ
- 鉄分を多く含むほうれん草は犬の体にも良い食材
- 与える際はしっかりアク抜きを
- 健康な犬に与える分には問題なし
- 結石症の治療中、過去に患った場合は避ける
- ビタミンCと一緒に食べると鉄分吸収がUP!