イワシのつみれご飯 | 犬の手作りご飯レシピ

魚を使った犬の手作りごはんレシピは人気がありますが、今回は魚を「すり身」にしたつみれ汁をご紹介します。

すり身」は消化も良く、歯や顎が弱っている犬でも食べやすいのでおすすめです。

実際に犬が食べている様子を動画で紹介しているので、気になる方はチェックしてみてください。

材料・作り方

材料は全て、体重25kgの大型犬2匹分です。犬の体の大きさに合わせて調整してください。

【材料】

  • イワシつみれ(市販品・味付けなしの魚のすり身):1パック(200g程度)
  • 大根 :2cm
  • ニンジン:1/2本
  • 片栗粉 ・ごはん・水:適量

【作り方】

  1. 鍋に湯を沸かす
  2. スプーンでつみれを一口大に形作り、鍋に落とす
  3. 大根は細切り、ニンジンはいちょう切りにする
  4. 2のつみれが入ったなべに3の野菜を入れてよく煮る
  5. 仕上げに片栗粉でとろみをつける
  6. 器にご飯を盛り、つみれ汁をかけてできあがり

つみれは市販品でも、自作でもOK

最近はスーパーで味付けなし、純粋に魚の身だけをすりつぶした「すり身」が売られています。このようなシンプルな「すり身」を見つけた場合、犬のためにまずは購入してみることをお勧めします。

自宅ですり身を作る手間が省け、気軽にすり身ご飯を楽しめるのでぜひ活用してください。

自宅で作る場合は、イワシなど様々な種類の魚ですり身が楽しめます。骨を取り除き、フードプロセッサーにかけるだけで簡単なすり身を作ることができます。魚によっては皮の部分に栄養が豊富に含まれています。ぜひ皮ごと利用しましょう。

イワシ

心疾患の予防にも良いとされる不飽和脂肪酸DHAやEPAが豊富な青魚です。良質のタンパク源でもあります。

にんじん

抗酸化成分β-カロテンが豊富なにんじんは抗酸化成分の宝庫です。皮の部分に特に栄養が多いので、できるだけ皮ごと利用するのがおすすめです。

大根

大根も皮の部分に栄養が多い野菜です。皮には毛細血管を強くすると言われる「ヘスペリジン」が含まれます。

皮をむかずに丸ごと利用するのがおすすめです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

手作りごはんを電子書籍で無料で学ぶ

犬の手作りごはん初心者向けに、始めるにあたって必ず押さえておきたいポイントを5つに絞ってまとめたものです。

1:犬の手作りごはんって何?「ドライフードとの違いを知ろう」

2:犬に必要な栄養素を知ろう!「犬に必要な基本の栄養素:五大栄養素」

3:栄養の不足・過剰の不安を解消「データを客観的に見てみよう」参考事例から学ぶ

4:犬に食べさせてはいけないもの「危険度の高いもの、そうでないものを正しく知ろう」

5:基本の犬のごはんの作り方「基本のレシピと5種のアレンジ」

全31P.スマートフォンで手軽に、完全無料で読めます。興味のある方は是非、下記よりご請求ください。


電子書籍を無料請求!