
「ホックホクのじゃがいも、手作りごはんの材料に使いたいけど犬にあげても大丈夫?」
犬にジャガイモを食べさせても問題ありません。
ジャガイモは「大地のりんご」の別名を持つほどビタミンCが豊富。上手に利用することで犬の体にも大きなメリットがあります。
以下、解説です。
- ジャガイモの栄養価
- ジャガイモを与える際の注意点(ソラニン中毒)
ジャガイモの栄養価
ジャガイモの主成分は「デンプン」。ビタミンCやカリウムも豊富です。
ビタミンCは熱に弱い特徴がありますが、ジャガイモのビタミンCはてんぷんに守られており、加熱しても壊れにくい。
食物繊維も豊富です。便秘改善、予防にも。
与える際の注意点
安全に与えるための注意点2つです。
ソラニン中毒
ジャガイモは日光に当たると緑色になります。
この緑色の部分、および芽には「ソラニン」が含まれています。ソラニンは「天然毒素」の一種で誤って食べると腹痛、下痢、嘔吐、吐き気、めまいなどの症状が現れます。これをソラニン中毒と呼びます。
犬に与える際は緑色の箇所、および芽は必ず取り除きましょう。
犬に与える場合は十分に加熱しよう
ジャガイモのデンプンは、十分に加熱することで甘みが引き出され、消化しやすくなります。
まとめ
- 犬にジャガイモを与えても問題ない
- ただし、緑色の部分、芽は必ず取り除く
- 十分に加熱し、犬が消化しやすい調理の工夫を